【これ、ちまき?】


昨日(5月5日)は、「こどもの日」やん。
「こどもの日」ちゅーたら
やっぱ「ちまき」食べンとアカンやろー!


って、「ツレ」の家で言うたら…


「ちょうど、実家(鹿児島県)から
ちまき送ってきてるから食べよかー!」
って、めっちゃ“タイムリー”な好回答。


ほな、さっそく出して食べよや…。
って、出てきた「物体」見て、オレが一言…


「これ、何や?」
(“ちまき”や言うてるやん!)


もう、見るからの“形状”からして全然ちゃうし…


オレの知ってる「ちまき」って
「笹の葉」で、巻いたぁーるねんで…
大きさもこんなデカないし…


どう見てもこれ…
「竹の皮」
に包まれてるし…



まさか「桃太郎」の“きびだんご”
とちゃうやろなー?
(あ、あれ「岡山」(県)名物かぁー!?)


どーも、よー話聞くと


「木灰汁(あく)巻き」
ちゅう“鹿児島伝統ちまき”らしい…。


作り方は、
もち米を「木灰汁(あく)」に一晩漬け込み
“孟宗竹の竹皮”で包んで4時間ほど煮て作るンやて。
「きな粉」や「黒砂糖」「ハチミツ」つけて食べるねんて。
ま、今回は、ご丁寧に実家から
「きな粉」付で送付。


竹の包み開けても、やっぱ全然“ちまき”らしないヮ。



試しに切って「一切れ」
そのままで食べてみた…。
「木灰汁(あく)」のしみこみ具合で
「味」が変わるみたいやねんけど…
「木灰汁(あく)」の「味」って
オレには、全然解らンかったヮ。
独特の「苦味」は感じたんやけど…
それが「木灰汁」の味なんか…?


やっぱ、「きな粉」要るで!
自家製「きな粉」大量にかけたら…


これ「わらび餅」やん!



「味」も「わらび餅」とあんま違いがわからん…。(汗)


よーわからんから、この評価…


「★★」(2.0)


(鹿児島の方々すんません…)


で、「木灰汁(あく)巻き」について、ちょい調べてみたヮ。
やっぱ鹿児島伝統“ちまき”だけあって
“歴史は古い”みたいやわ。
“平家の落武者”が伝えたとか言われとって、
陣中で焚火(たきび)のあとに置いたぁーた
“握り飯”に、たまたま雨が降って
“灰汁”が染み込んで、握り飯が腐らんかったんが
「ルーツ」らしいヮ。
殺菌効果があって 、日持ちえーから
「保存食」 としても使われてるらしいヮ。


アルカリ性食品」で、身体にえーとか言うて、
最近、「鹿児島県外」からの注文も多いらしいけど…
さすが「鹿児島伝統食品」と言いたいねんけど…


よー見たら、かなり
「中華ちまき
にも似てる…。(汗)



「人気ランキング」
お陰様で過去最高位「30位圏内」
もっと、記録更新させておくれやすー!
“投票”は、下のアドレスに“IN”するだけ。
応援よろしゅうに。
http://blog.with2.net/link.php?188765


もひとつおまけに“IN”したってな。
http://toplog.jp/in/?W45zoWy